2010年12月10日

高更畫展11.27.2010-02.20.2011

高更
永遠的他鄉

原以為趁著平常日到美術館時,人潮會很少,不過,卻發現搭乘捷運的人數相當多。

這次的高更展覽展示了高更與其當代派別:阿凡橋與那比派等相關的藝術家的作品。
利用語音收聽的民眾相當踴躍,不過我個人認為,在使用耳機收聽時,應該先欣賞一下畫作,以各種不同的角度

觀察作品。並對照耳機所聽的有何不同。即使不同,也是因為我們在觀看時有不同的欣賞。
語音介紹的相當細膩,能提供民眾一個不同的觀察重點。

此展覽美中不足之處,除了「大溪地的女人」外,館內展示高更著名的畫作及其大家耳熟能詳的作品數目只能說翏翏無幾。大部分只能在畫冊中看到。

看來似乎大部分是高更早期的作品。不過在轉到阿凡橋派的角落有一幅同期畫家愛彌兒.貝納的作品看來相當迷人,感覺是以前美術課本內介紹的一部很熟悉的作品。另一件男女歡愉的雕塑作品,線條圓潤的形體,一開始根本不清楚這是什麼,直到看到館內的標題才知道。

其實無論是其早期或後期的作品都會影響藝術家本身的畫風和題材。尤其像高更他經常將他在其它作品中出現的女性同樣會出現在他所畫的新作品。經常出現了重疊性。另外其畫風風格的轉變也能讓我們了解他如何從描繪實體景物到產生扁平的畫風。

雖然大家耳熟能詳的高更作品比較少,但從館內展示的作品中,包括版畫、帷塑作品等,我們能深入了解高更時期澎渤發展的藝術,如與其友好的梵谷、其受日本風格影響的歷史等等。

優惠:持中華電信系統手機全票NT$255。花博期間全票NT$270。
語音導覽:NT$100
交通:台北圓山捷運站下車,門口直走左手邊可搭乘免費SHUTTLE BUS來回。

2010年12月9日

西班牙文動詞變化表

學西班牙文除了掌握發音練習外,最主要的是就是「西班牙文的動詞變化」。如果能掌握動詞變化,應能解決西班牙文的一半以上(根據西班牙文老師說)。

記得大學念書時,同班同學是一股腦兒的選修「西班牙文」「法文」等歐語系的語言課程。尤其是法文,大概是對歐洲充滿了憧憬與幻想。時聞那些選「西班牙文」和「法文」的同學說上課的學習狀況,老實說,我並不是很理解他們的課程。不過有個共同點是,這些語言選修課程所上的內容和速度原則上對一個極欲學好一門語言的人來說一種折磨。速度之慢,對任何人來講,都覺得要拿個九十分以上的分數都不難。大部分都是單字和簡單會話的考試。

想想現在的我才剛學西班牙文一個月不到,已經快解決一本旅遊書的西班牙文,而且一個禮拜也才上一次兩個小時半。可見,大學的語言必選修課程似乎只是在浪費時間。這大概是為了提供多數人的學習所設的課程吧。其實大學老師的學識豐富,有很多的東西要教給學生,不過學生的求學欲不足的話,影響課程的走向應該很大。

因此我很高興目前的西班牙文老師能教我們這麼多的資訊。一開始上課時對初學者而言可能覺得速度很快,但如果下課有複習聽課程的radio後,其實一兩堂課下來就習慣老師的速度了。

目前我的進度會在課程結束時,先告一段落,以日文為主。不過補充西班牙文的單字非常重要,尤其是西班牙文動詞的變化。

有興趣的人,可以到圖書館或二手書店找一本「西班牙文動詞變化表」或自行花錢購買新書。
目前我是找到由中央圖書出版(現改為上林圖書出版社)

西班牙文動詞變化表
出版地: 臺北市
出版者: 中央圖書出版社
出版年: 民70
版本: 初版

西班牙文動詞變化表網站 提供輸入查詢動詞變化的字典。
Spanish Verbs Form 一樣是西班牙文動詞變化,無法輸入查詢,需花時間依字母查閱,但詳細標註音變的資料。以上都是以英文解釋單字。

2010年11月21日

商務日本語核心字彙

之前因為日語相關工作的關係,必須了解有關商用日語專業用字。
所以開始搜尋些相關日語單字。
當然在網路上一定可以收集到與商用/貿易日語的相關單字,不過市面上有一本書籍非常值得閱讀,不僅取材相當實用的商業用語,也附上CD供讀者聽取,是非常適合的語言教材。

商務日本語核心字彙
出版社:眾文圖書股份有限公司
出版日期:2008年

多國語言學習平台:教育廣播電台

對任何人來說,終生學習可能讓自己生活更填趣味,而不是索然無味的工作生活而已。
教育廣播電台提供了一個這麼好的免費學習平台,我覺得有趣興的人應該要善加利用。
除西班牙語外,也提供了其它語言教學節目供下載。非常適合各種語言初學者在家自習的網路電台。當然進階的人也可以拿來練習聽力。試聽過英日文後,對進階者的確是簡單過頭,不過,可以提供給任何不受限收聽時間,自行購買教材,在家享受在大學任教的專任老師的教學。
很可惜的是,自己太晚發現,要不然,應該可以收集到活用西班牙文的絕版課本。畢竟能讓自己不斷地進階,自我提升,都是對非專門科系,在家自習時擁有很好的自修教材,對自習的語言學習者來說是一大福音。

教育廣播電台 http://www.ner.gov.tw/index.php?code=list&ids=60

2010年11月14日

開始遊西班牙說西語


開始遊西班牙說西語 晨星出版社
哪裡買:敦煌書局可購得。

使用心得:貼近到西班牙當地旅遊的基本西班牙語書籍。主要為旅遊會話教材,所以在文法上是以實用句型提供讀者快速學習使用。單字上有部分的瑕玼,但無損於這本書的實用性。

此書經「教育廣播電台」西班牙文教學節目「遨遊西班牙」淡江大學李靜枝老師教授上課時採用。
提供想自學西班牙文者一個很好的學習平台。

內容:
I相關單字
機場 el aeropuerto
出境 salida
入境llegada

II旅遊會話
¡Hola! Voy a Paris.
¿Quiere facturar el equipaje?

2010年11月6日

日本語敬語說對了嗎?商務帳

書名:日本語敬語說對了嗎?商務帳
作者:唐澤明
出版社:眾文出版社
 
讀後感想:
你是否對於說日本語敬語,感到頭痛?日本的對內、對外,需應變自如的敬語用法,不止母語非日本語的外國人頭痛,據幾位日本朋友說法,他們也很頭痛。
 
《日本語敬語說對了嗎?商務帳》書中312句正誤例文對照解析,告訴我們在職埸上敬語的正確用語,及應對時該有的禮儀。對於想增進日語敬語能力的人,助益極大。
其內容包括:商務溝通、求職面試、電話聯繫。
對於自習日語的人來說,是一本好書,推薦你。
 
 
 

2010年10月23日

Begin my Spainish learning

Last night, I finally started my first Spainish class. It's interesting to have an easygoing Spainish teacher. Though the tempo in class is a little bit fast, I believe it will be useful for me to learn more withing the short weeks. I am also looking forward that we can go forward the medium Spanish class if possible.

In fact, before the class, I was still thinking which language to learn.
I learned French five years ago for a while but here there's no class provided for me. But finally, I still begin my Spainish study because I hope to learn a new language to satisfy my eager for different culture. Above all, I still have to improve my skills at job and Spanish or other languages which are useful for my career plan. I won't be like a beginner any more after I learn one language as I learn Japanese.

Compared with French, I have no basic knowledge about Spain and Spainish.
Though I red famous literature Don Xihote during univeristy and watched the 1996 Olympic games while I was a child, I still don't know much about Spain. What I know about Spain is limited to flamenco and some famouns painters like Picasso and the famous Spainish tennis player: Nadal. Regarding the cultures about Spain is very poor. Plus, I talk with my Latin people from Spain and Itay in English so we have no problems communicating the deep topics. However, I feel using another European lanaguage is important not only because European culture is attracting, but also because I can understand the culture deeply and express my ideas to the European people as I can as possible.

やっと、昨夜、スペイン語の勉強をはじめた。 昨年から、ほかの言葉を勉強したいと思っていた。でも、時間がなかったり、どっちの言葉を勉強するのかまだ決めていなかった。今年、新しいスペイン語クラスが開いたから、スペイン語にした。スペイン語を学ぶ理由はひとつ。もっとヨーロッパーの文化を知りたい。そのため、新しい言葉を習いたい。ほかのひとつは、自分の生活を充実したい。仕事と生涯計画のため、新しい言葉ならなければいけない。また、こちらはフランス語クラスが開かないから、フランス語をブラッシュアップことができない。スペイン語勉強する仕方がない。でも、スペインのダンスのように、スペイン語は熱情的な言葉だろう? 

スペイン語の勉強をはじめるといっても、スペインについての知識がぜんぜんわからない。フラメンコと有名な画家ピカソ(Pablo Ruiz Picasso)だけ知っている。そしで、国際的な新聞でスペインの国内ごとを知っている。本当にスペインについての文化はわからない。スペインの結婚式で、何をしているのとか家庭で何を食べしているのとか、いろいろな別の文化だと思う。スペイン人の友たちがいるけど、ずっと英語と日本語で話し合っている。でも、だんだん彼の国の文化がわかるようになった。

といっても、今の目標はスペイン語の勉強を頑張る。

2010年7月21日

日語類義表現 黃淑燕著作

這本書付梓之前,以讀者身份曾和任教於東海大學的黃淑燕教授請教連載於「鴻儒堂」出版的日語雜誌的寫作專欄。正巧她也打算出版有關這類的書籍,得知此消息後,我也殷殷期待老師的作品。終於在2010年5月出版,令人喜悅!我相信曾經看過這本有專欄集結而成的「類義表現」的讀者,肯定和我一樣,不僅受益良多,對於渴望提升日文能力必定能突飛猛進。因此介紹此書給任何想在「日語用字」與「譴詞造句」時能使用精準,了解日語文化,和我一樣晚近才開始學日語,苦無好的學習書,如今有幸能閱讀到這本好的日語學習書的日語學習者。





日語類義表現
黃淑燕著作
鴻儒堂出版

2010年4月5日

自分のところで一生懸命に頑張っている人は頑張っています。

自分のところで一生懸命に頑張っている人は頑張っています。
先日日本商社からの日本人と電話で会話テストをしました。話す速度はすごく速かった。私には、一回ちゃんと理解するのは無理だと思います。今回の経験で、時間を取ってちゃんと勉強しなきゃいけないと思います。
問題は時間管理です。いろいろな計画があっても、どちらが優先なのか大切になります。

そしで、ECFAで、人が小企業の将来には心配しています。大手企業に比べて、きっと倒産してしまったと言われています。心配することが必要がないと思います。個人と言い、小企業と言い、心配すぎるより、事実に対して、よい対策を考えて、改善したほうがよいです。自分の競争力をアップし続けていくのは大切ではありませんか。 

2010年2月17日

学習日記

今回の新年に、海外旅行しなかったから、前と比べて充実感がないと思う。新年海外旅行していたときに、毎日早く起きて、遅く旅館に戻った。ずっと歩いたから、足がすごく痛くなった。でも、毎日新しいことが見つかったです。
日本から戻ってから、一年中海外旅行しなかったり、毎週の週末に部屋にいたり、すこしつまらない気持ちがやってきた。どうして私は何も新しいことをしなかったの。

新しい生活を体験したが、更に、新た生活を迎えたい。
ビジネス単語を勉強したり、コンピューター技術を進めていたり、そしで、新年のあと、スペイン語を学びはじめたい。絶対前向いている友達のようにもっと頑張って進んでいく!

2010年2月15日

学習日記が書けるようにしたいんです。毎日新しい文字を習ったら、ここに書けるようにします。

今夜、台湾の旧暦の新年です。友たちの友たちの「僕の物語」という日記を読みました。日本ですごく頑張っている外国人と思いました。彼は毎日新しい文法を練習して、日記に書いたんです。すばらしい学ぶ方法ですね。

私も日本で長年で留学したんですが、まだです。いま、自分ですごくさびしい勉強を続けています。
その友たちの友たちの願いと同じ、もっともっと上手になりたいです。


東京に留学している友たちとイタリア人の友たちのメールを読んだとき、すごく感心しました。私のネットで「長い新年に、イタリアに来ませんか。早く会いたいです」と書いてある。行きたいんですね。私は世界をもっと知りたいんです。そしではやく私の夢をかなえたいんです。

これから、もっと早く私の夢をかなえたいです。